破産しました。クニです。。。

いや、おかしい。お金あったはずなんだけど、今月どうやら3万で過ごさなくてはならないようです。

今日ね、3,4着目のスーツを買ってきました。
ブラックのストライプ。格好いいですよ?
いや、大学の友人が「洋服の青山」に就職しまして、
安くしてくれるって話だったから買いに行きました。

でもね、やっぱり物を見たら値段の低い物はそれなりなんですよ。
そこで、計12万相当のスーツ、6万2着を買ってきました。
当然割引してもらいました。6万。
2着を1着分の値段で手に入れることができました。

けど、超デカイ出費です。
でもでもね、営業職は仕方ないでしょ?これから夏になるし・・・。
汗かいて、クタクタになったスーツを着てクライアントのところに行くのは僕の信条に反します。
というか、神経質で、臭いのするスーツとか耐えられません…。
だから、無理して買っちゃいました。早速借金生活をします。

で、今日は感動したことがあるんです。
その、洋服の青山での話しなんですが、スーツを買い終わって、車に戻ろうとしたら、友人が見送りに来てくれたんです。
まぁそこまでは当然というか、普通の流れだったんですが、
そのあと店長が飛んできてくれて、深々とお礼をしてくれて、手土産を持たせてくれて、「またよろしくお願い致します。」って丁寧に見送りしてくれました。

うん。気持ちが良かったし、またここでお買い物したいと思いました。そもそもこっちが謝らなくてはならないくらい割引してもらってますから。さらに、社内の一番下っ端の社員の友人ごときをあそこまで丁寧に相手してもらえるのが嬉しくて。

まぁ、客を見た目とか年齢で選ぶのはサービス業としては最低ですが。
けど、他にもお客さんがいるなかで、あそこまで丁寧に相手してくれるんですから。そりゃ嬉しくなってしまいます。

うん。サービスって結局そういうことなんです。
店内でお客様に対して丁寧な態度を取るのは、仕事として当たり前なんですよね。
お客様がお客様でなくなったときにも、最高のサービスを提供しようとするのってプロフェッショナルだと思いますし、そこに他との差がでるんですよね。

ま、スーツに関してね、ぶっちゃけ青山とかアオキってすごく物がいいですよ?
スーツ○イレクトとか、スーツ○ンパニーとかって物がいまいち。青山とかが親会社らしいけど。
シッ○スとかユナイテッドアロー○に関しては、ビジネスで着るにはいまいちだし、一回クリーニング出したらヘロヘロになって帰ってきました。

しかも最近は青山、アオキはちゃんと若者向けにノータックのスタイリッシュスーツとか作ってるし。
実際に営業マンが酷使したときにどういうトラブルがスーツに起こるかを考えて作られてるから、非常に僕としてはお勧めです。

男性のみなさん、スーツは「洋服の青山」「メンズプラザAOKI」でお買い求め下さいませ。

はぁ・・・ 素敵な10連休も残り1週間になってしまいました・・・。
寂しいなぁ。来週からは満員電車祭りです。
駅に着いてドアが開くたびに人がこぼれるんですよ!?

僕は新宿高校に3年間通って、もう十分満員電車は体験したってのに・・・。まだ足りませんか!?神様。

では。おやすみなさいませ。

コメント