4月28日の日記 気になるもの 「閾値」
2005年4月29日 超気になるものヘルシア緑茶を2週間続けましたが、体脂肪率は全く減りませんでした。
減ったのは金だけ。一本200円くらいするからね。
クニでございます。
え〜、長かった1ヶ月研修がついに終わりまして、本日マイハウスに帰ってきました。
長くて辛くてウザイこともあって、すごく嫌だったはずなんですけど、終わってみるとなんだか寂しくて、みんなと遊んだ夜の思い出が走馬灯のように蘇ってきます。
そういえば、初任給も出ました。いきなり6万くらい買い物してきて楽しかったです。
お金を使うってすごくストレス解消になりますね。。。
さすが外資ってことで、明日から10連休。超楽しんじゃおうと思ってます。
ばーべちゅー。旅行。テニス。ドライブ。お買い物。
あぁ10日じゃたらねぇ。。。けどいいですね。最高にリフレッシュできます。
研修最終日ってことで、会社の取締役の人が「閾値(イキチ)」って話をしてくれました。
日本語の意味としては『生体の感覚に興奮を生じさせるために必要な刺激の最小値。』ってことなんですが、閾値を越える前に努力をやめると、人間はゼロに戻ってしまう。努力を続けて閾値を超えると、その閾値以下には下がらなくなるって話なんです。
例えれば、プロスポーツ選手が肉体は衰えてもフォーム自体は崩れない。僕等アマチュアはブランクあるとフォームすら忘れてしまうってことです。
で、社会人として如何にして閾値を超えるか、ということです。
まぁ、努力を続けるわけなのですが、閾値を越えることになれると、閾値を越え方が上手にスピーディーになってくるわけです。
だから、最後は根性論なのかもしれないけれど、努力は怠ってはいけないし、諦めてはいけないってことなのです。
当たり前だけど、人間って本当に弱いって言うか、甘いって言うか。なかなか難しい。単純に努力を続けられる人は尊敬できるし、嫉妬します。
さて、キャリアカウンセリングのプロとして人生の経験をガンガン積んでいかなきゃデすね。
おいらがんばれ〜〜〜〜。
そういや、H×Hが超楽しくなってきたね。キルア萌え。
おやすみなさいませ。
減ったのは金だけ。一本200円くらいするからね。
クニでございます。
え〜、長かった1ヶ月研修がついに終わりまして、本日マイハウスに帰ってきました。
長くて辛くてウザイこともあって、すごく嫌だったはずなんですけど、終わってみるとなんだか寂しくて、みんなと遊んだ夜の思い出が走馬灯のように蘇ってきます。
そういえば、初任給も出ました。いきなり6万くらい買い物してきて楽しかったです。
お金を使うってすごくストレス解消になりますね。。。
さすが外資ってことで、明日から10連休。超楽しんじゃおうと思ってます。
ばーべちゅー。旅行。テニス。ドライブ。お買い物。
あぁ10日じゃたらねぇ。。。けどいいですね。最高にリフレッシュできます。
研修最終日ってことで、会社の取締役の人が「閾値(イキチ)」って話をしてくれました。
日本語の意味としては『生体の感覚に興奮を生じさせるために必要な刺激の最小値。』ってことなんですが、閾値を越える前に努力をやめると、人間はゼロに戻ってしまう。努力を続けて閾値を超えると、その閾値以下には下がらなくなるって話なんです。
例えれば、プロスポーツ選手が肉体は衰えてもフォーム自体は崩れない。僕等アマチュアはブランクあるとフォームすら忘れてしまうってことです。
で、社会人として如何にして閾値を超えるか、ということです。
まぁ、努力を続けるわけなのですが、閾値を越えることになれると、閾値を越え方が上手にスピーディーになってくるわけです。
だから、最後は根性論なのかもしれないけれど、努力は怠ってはいけないし、諦めてはいけないってことなのです。
当たり前だけど、人間って本当に弱いって言うか、甘いって言うか。なかなか難しい。単純に努力を続けられる人は尊敬できるし、嫉妬します。
さて、キャリアカウンセリングのプロとして人生の経験をガンガン積んでいかなきゃデすね。
おいらがんばれ〜〜〜〜。
そういや、H×Hが超楽しくなってきたね。キルア萌え。
おやすみなさいませ。
コメント