スカーレットシュリンプ HOLOHOLO - ホロホロ -
2004年11月29日 超気になるもの
立て続けに書きます。明日早いけど。
やる気の出てる時に書き溜めないと、また妖怪『更新したくなくなる』が降りてきますから。
え〜っと、以前『アントクアリウム』についてレビューしましたが、あれって自分が思っていた以上に人気あって注目され てんのね??
で、似たような商品で『HOLOHOLO』ってのがあります。
これはスカーレットシュリンプっていうエビさんをちっさい水槽で飼おうじゃないかってもんです。
いいよね。そういうの。お部屋にあったらなんだかオシャレ。
しかもアリさんよりもう少しペットっぽいし。
エビクンの名前も非常にオシャレです。
スカーレットシュリンプ
都内の高層マンション24階あたりで、ドラマの主人公が飼ってる感じです。その主人公はすっごいやり手のビジネスウーマンなんだけど、実は私生活のほうがあまり満たされず。
帰宅するとエビに話し掛ける。みたいな設定です。
33歳。
仕事人間として過ごし、会社に尽くしてきたのにどうしてこんなに満たされないの?
最近では毎晩のように思い出す、学生時代の思い出。
深夜に帰宅して、一人でビールを飲みながらスカーレットシュリンプの『ビン様』に話し掛ける。
(ビン様、とは韓国の人気俳優ウォンビンのこと)
自分に言い寄る男なんてみんな似たようなタイプ。
もっと純粋な人はいないのだろうか。
そんな彼女の生活を、日々見守るスカーレットシュリンプであった・・・。
続く_______
『エビ物語 -HOLOHOLO- 第1話完』
次回・最終話「割れた水槽」をお楽しみに。
話が逸れました。
ん〜っと、この水槽の凄いのが、餌を与える必要がないのと、水槽の掃除をしなくていいってところです。
エビの排泄物⇒バクテリアが繁殖⇒藻が繁殖⇒エビが食べる
という生態系が小さい水槽の中で完結しているので、特に手間はかからないそうです。
藻が繁殖しすぎたときは、日の当たらないとこに置いておけば、光合成が出来ないので藻は繁殖しません。
素晴らしいですね〜。うまくすれば数年は生きるそうです。
ちと、ほすい。けどどうせ飽きちゃうんだろうね。うん。
「俺ってぇ、○○じゃないですかぁ」って、大して関係が深くもないのに言ってくる若者が多い。しらんよ。ちみのことなんぞ。って本気で思うよね。
就職活動で出して欲しいな。この技。
「キミの学生生活で一番力を入れたのは?」
「はい!僕ってぇアルバイトでトレーナーまで行ったじゃないですかぁ。で、トレーナーって大変だったけどー、大変なだけにやりがいがあってー、すっごく頑張りました!!」
採用。
やる気の出てる時に書き溜めないと、また妖怪『更新したくなくなる』が降りてきますから。
え〜っと、以前『アントクアリウム』についてレビューしましたが、あれって自分が思っていた以上に人気あって注目され てんのね??
で、似たような商品で『HOLOHOLO』ってのがあります。
これはスカーレットシュリンプっていうエビさんをちっさい水槽で飼おうじゃないかってもんです。
いいよね。そういうの。お部屋にあったらなんだかオシャレ。
しかもアリさんよりもう少しペットっぽいし。
エビクンの名前も非常にオシャレです。
スカーレットシュリンプ
都内の高層マンション24階あたりで、ドラマの主人公が飼ってる感じです。その主人公はすっごいやり手のビジネスウーマンなんだけど、実は私生活のほうがあまり満たされず。
帰宅するとエビに話し掛ける。みたいな設定です。
33歳。
仕事人間として過ごし、会社に尽くしてきたのにどうしてこんなに満たされないの?
最近では毎晩のように思い出す、学生時代の思い出。
深夜に帰宅して、一人でビールを飲みながらスカーレットシュリンプの『ビン様』に話し掛ける。
(ビン様、とは韓国の人気俳優ウォンビンのこと)
自分に言い寄る男なんてみんな似たようなタイプ。
もっと純粋な人はいないのだろうか。
そんな彼女の生活を、日々見守るスカーレットシュリンプであった・・・。
続く_______
『エビ物語 -HOLOHOLO- 第1話完』
次回・最終話「割れた水槽」をお楽しみに。
話が逸れました。
ん〜っと、この水槽の凄いのが、餌を与える必要がないのと、水槽の掃除をしなくていいってところです。
エビの排泄物⇒バクテリアが繁殖⇒藻が繁殖⇒エビが食べる
という生態系が小さい水槽の中で完結しているので、特に手間はかからないそうです。
藻が繁殖しすぎたときは、日の当たらないとこに置いておけば、光合成が出来ないので藻は繁殖しません。
素晴らしいですね〜。うまくすれば数年は生きるそうです。
ちと、ほすい。けどどうせ飽きちゃうんだろうね。うん。
「俺ってぇ、○○じゃないですかぁ」って、大して関係が深くもないのに言ってくる若者が多い。しらんよ。ちみのことなんぞ。って本気で思うよね。
就職活動で出して欲しいな。この技。
「キミの学生生活で一番力を入れたのは?」
「はい!僕ってぇアルバイトでトレーナーまで行ったじゃないですかぁ。で、トレーナーって大変だったけどー、大変なだけにやりがいがあってー、すっごく頑張りました!!」
採用。
コメント